活動の記録 2025年度 世田谷5団カブ隊

年間テーマ : 歩くぞ!Ⅺ 


○2025/5/25(日)隊集会 デイキャンプ 野毛公園
9時玉川総合支所中央のコミュニティ広場集合で組長集会。
9時10分全体集合。始めの式を行う。
冒頭、永井君の入隊式を行う。

本日の説明を聞き、各組作戦会議をする。

できた組から、SVに向かう。
カレーの食材を各組2,200円の予算で買う。

     

10時前買い終えて、野毛公園に向かう。
到着後、説明を聞き、野菜などを切り、米を洗い、飯盒にセットする。

準備できた組からマッチをする練習をし、薪組を作る。
導火線のティッシュペーパーにマッチで火をつけ、燃え上がらせる。

マシュマロを火で温め、スモアを作って食べました。

カレーとごはんが完成したところで、ビーバー隊が合流。
組長が自組のカレーについて工夫した点を発表し、皆で、カレーを食べました。

     

デザートはVS指導のもとビーバー隊が作ったマドレーヌをいただきました。
隊長・副長でおいしいカレーの審査をしました。
12時半食べ終わり、審査結果の発表がありました。
1位 1組、2位 2組、3位 3組
13時広場に向かい、カブラリーCP2オリエント急行のシュミレーションをしました。

終わりの式をして、等々力駅に向かい、14時半解散。
<感想文> こちら


○2025/5/18(日)望月少年自然の家調整会議 出席2人
夏季舎営を行う望月少年自然の家で、同時に利用する団体間で施設利用について調整する会議が開かれました。
13時半から15時半。隊長と三園副長が出席。


〇2025/5/17(土)リーダー会議 出席10人
集会の反省
・4/20(日)基本動作 ぽかぽか広場
・5/11(日)ハイク① 洗足池
集会の企画
・5/25(日)デイキャンプ 野毛公園
・6/7(土)-8(日)1泊舎営 川崎市青少年の家
・6/15(日)CSラリー
その他
・夏季舎営下見 望月少年自然の家③は、5/22(日)または29(日)に行う。
・指導者歓送迎会を6/14(土)19:30から行う。


○2025/5/17(土)保護者会 出席14人
活動計画、決算・予算、1泊舎営、夏季舎営、カブブック、チャレンジ章について説明。
夏季舎営の申し込みを受ける。
次回保護者会は、11/16(日)10:00-12:000


○2025/05/11(日) 隊集会 洗足池ハイク
出席 スカウト9人、指導者8人
体験 1組
8時50分九品仏交番裏で組長集会
9時全体集合、始めの式を行う。

冒頭、家入君の入隊式を行う。

続いて、渋谷副長に地区表彰状を伝達する。

本日の説明を聞き、9時15分出発。

自由が丘、大岡山を通り、洗足池へ10時半。
10時20分洗足池ボートハウス前で、ゲームの説明を聞く。

各組、出発。制限時刻は、桜山に11時半。

終了した組は、桜山に上がり、保科副長に報告。

なお、制限時刻に遅れたのは、3組だけでした。
桜山でカブ弁当を食べる。

12時桜山を出て、奥沢駅経由で九品仏交番裏へ。

終わりの式でゲームの成績発表。
ミッション、クイズ合わせて11項目中
1組9点、2組6点、3組9点ー-遅刻減点1点=8点
で、1組が1位でした。

13時15分解散。
チャレンジ章のチェックをしました。


<感想文> こちら


○2025/5/5(月)-6(火) 夏季舎営下見 望月少年自然の家②
出席 指導者6人
夏季舎営の下見に望月少年自然の家に行ってきました。
3/20(木)の1回目下見のときは一面銀世界でしたが、今回は1泊してじっくり見ることができました。
5時半に等々力駅前集合。
環八、関越道、上信越道と渋滞もなく、施設に到着。
晴天に恵まれ、川遊び場、ハイキングコース、望月ラリーコース、ナイトハイクコース、肝試しコースを探索。

営火場、テント場を見る。

 

翌日は雨の中ディスクゴルフを試す。

施設の夕食、朝食、昼食を食べる。
帰りは連休最終日で大渋滞でした。


○2025/4/20(日)隊集会 基本動作 ぽかぽか広場
出席 スカウト13人、指導者13人
8時50分九品仏交番裏で組長集会。

9時全体集合 始め式をする。

参拝の仕方を学んで九品仏浄真寺に参拝し、ぽかぽか広場に向かう。

敬礼、握手、気を付け、休め、右向け右、回れ右、カブサインを習う。

集合の仕方の練習もしました。
組に分かれ、組集会の練習をしました。<br>
広場いっぱいを使い、各所に散らばる副長かけた号令で集合しました。

歌の練習。連盟歌、光の路、ごはんだごはんだ、ユポイヤイヤほか。

最後に2班に分かれ、きつねのしっぽ取りゲームをしました。

九品仏交番裏に戻り、おわりの式をする。

12時解散。
<感想文> こちら

〇2025/4/12(土)リーダー会議 出席12人
集会の反省
・3/23(日)お別れハイク 丹沢里山ハイク
・4/6(日)上進式・入隊式
集会の企画
・4/20(日)基本動作
・5/11(日)ハイク① 洗足池
・5/25(日)デイキャンプ 野毛公園
・6/7(土)-8(日)1泊舎営 川崎市青少年の家
その他
・2024年度決算案、2025年度予算
・夏季舎営下見 望月少年自然の家②は、5/5(月)-6(火)に行う。
・隊員募集のための体験案内チラシ貼りを近日中に行う。
・夏季舎営、1泊舎営に向け、保護者会を5/17(土)10:00-12:00に行う。
・指導者歓送迎会を6/14(土)に行う。

○2025/4/6(日)上進式 上野毛地区会館
出席 スカウト11人 指導者8人
9時上野毛地区会館前に集合。
9時大会議室で前年度体制で始めの式を行う。
9時半上進式・入隊式。

カブ隊への入隊2人のうち、1人が出席。
ロープを飛び越え、隊旗を左手に握り、右手はカブサインをしつつ、約束を述べ、カブのネッチリングを授与されました。

 

保護者を後ろに、全員からエールを受けました。
ビーバー隊からカブ隊へ3人上進。
ビーバー隊長から送り出され、ロープを飛び越えて、カブ隊に。
あとは、入隊と同じ。

カブ隊からボーイ隊には、8人上進しました。
うち、4人が出席。

全隊終了後、団委員長の挨拶がありました。
10時10分に終了し、各隊活動へ移行。
指導者紹介、組編成、組長・次長の発表をし、組長章、次長章を授与しました。
組に分かれ、自己紹介をし、組の目標を相談し、決めました。

1組目標 仲良く みだれもなく かつどうする。
2組目標 仲良く 楽しく ちょっときびしく けがしないようにする
3組目標 ケガをしなくて ルールを守る 3組
続いて、くま、しか、うさぎに分かれ、カブブックを履修しました。

最後に基本動作の基本、気を付け、休め、カブサイン、敬礼の練習をしました。
11時35分終わりの式。
11時45分解散。
<感想文> こちら



2025年

1 2 3 4 5 6隊集会
上進式
7 8 9 CSRT
20:00-太子堂区民センター
10 11 12リーダー会議19:00-21:00 13
14 15 16 17 18 19 20隊集会
基本動作
21 22 23 24 25 26団会議
19:30-
27
28 29昭和の日  30   
         

4/6(日)隊集会 上進式
集合 9:00(組長は8:50) 上野毛地区会館前
(上進スカウトは、上進前の制服制帽で、上進前の隊に集合する。)
解散 12:00 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒、うわばき


4/20(日) 隊集会 基本動作
集合 9:00(組長は8:50) 九品仏交番裏
解散 12:00 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒
(指導者も制帽着用)

雨のとき 基本動作
集合 9:30(組長は9:20) 尾山台小学校北口通用門
解散 11:30 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒、うわばき

○リーダー会議 4/12(土)19:00-21:00 九品仏地区会館①

2025年

1 2 3憲法記念日 4みどりの日
5こどもの日
夏季舎営下見
6振替休日
夏季舎営下見
7 CSRT
20:00-太子堂区民センター
8 9 10育成会総会10:00-12:00 11隊集会
ハイク①

12 13 14 15 16 17保護者会10:00-12:00
リーダー会議
19:00-21:00
18夏季舎営 現地調整会議
19 20 21 22春分の日 23 24 25隊集会
デイキャンプ
26 27  28  29  30 31団会議
19:30-
         

5/11(日) 隊集会 ハイク① 新緑ハイク
洗足池の自然を楽しむ まちハイク
集合 9:00(組長は8:50) 九品仏交番裏
解散 13:15 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒、カブ弁当


大雨のとき ゲーム、歌、ロープ、カブブック
集合 9:30(組長は9:20) 尾山台小学校北口通用門
解散 11:30 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒、うわばき


5/25(日)
 隊集会 デイキャンプ 野毛町公園デイキャンプ場
集合 9:10(組長は9:00) 玉川総合支所中央にあるコミュニティ広場
解散 14:30 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒、軍手、武器食器、米1合


雨のとき ゲーム、歌、ロープ、カブブック
集合 9:30(組長は9:20) 尾山台小学校北口通用門
解散 11:30 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒、うわばき

○リーダー会議 5/17(土)19:00-21:00 九品仏地区会館①
〇保護者会 5/17(土)10:00-12:00 等々力地区会館①
〇育成会総会 5/10(土)10:00-12:00
 上野毛地区会館

2025年

1入団説明会10:00-11:00
2 3 4 CSRT
20:00-太子堂区民センター
5 6 7隊集会
1泊舎営
8隊集会
1泊舎営

9 10 11 12 13 14リーダー会議17:30-19:00 15隊集会
CSラリー
16 17 18 19 20 21 22
23 24  25  26  27 28団会議
19:30-
29
30          

6/7(土)-8(日) 隊集会 1泊舎営 川崎市青少年の家
集合 14:30 二子玉川駅改札前(改札を出て右方向50m)
解散 15:00 同上
制服制帽 持ち物 しおり参照

6/15(日)
 隊集会 CSラリー 砧公園 決行
集合 8:30 二子玉川駅改札前(改札を出て右方向50m)
解散 15:30 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒、カブ弁当

大雨のとき
ゲーム、歌、ロープ、カブブック
集合 9:30(組長は9:20) 尾山台小学校北口通用門
解散 11:30 同上
制服制帽 持ち物 7つ道具、水筒、うわばき


○リーダー会議 6/14(土)17:30-19:00 九品仏地区会館①
○入団説明会 6/1(日)10:00-11:00 九品仏地区会館大会議室

2025年

1 2 3 4 5リーダー会議19:00-21:00
合同RT
6隊集会
ハイク②
7 8 9  10 11 12 13
14 15 16 17 18 19リーダー会議19:00-21:00 20組集会 夏季舎営準備
21海の日 22 23 24 25 26団会議
19:30-
27
28 29  30  31 
         

7/6(日) 隊集会 ハイク施設見学 レインボーブリッジ&水の科学館
集合 8:30(組長は8;20) 九品仏交番裏
解散 15:45 同上
制服制帽(制服の下にTシャツ着用)
持ち物 7つ道具、水筒(1?程度)、カブ弁当

※夏季舎営のしおりを配布
雨天決行
●7/
20(日)
 組集会 夏季舎営準備
集合 9:00(組長は8:50) 尾山台小学校北口通用門
解散 12:00 同上
制服制帽 持ち物
 夏季舎営持ち物一式、うわばき

○リーダー会議 7/5(土)19:00-21:00 奥沢地区会館①
○リーダー会議 7/19(土)19:00-21:00 奥沢地区会館①

2025年

1隊集会
夏季舎営
2隊集会
夏季舎営
3隊集会
夏季舎営
4隊集会
夏季舎営
5 6  7 8 9 10
11山の日 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23リーダー会議19:00-21:00 24
25 26  27  28  29 30団会議
19:30-尾山台地区会館①
31
         

8/1(金)-4(月) 隊集会 夏季舎営 望月少年自然の家
集合 8/1(金)6:30 玉川神社目黒通り側入り口
解散 8/4(月)17:00 同上
制服制帽 持ち物 しおり参照

○リーダー会議 8/23(土)19:00-21:00 九品仏地区会館①